「電気工学専攻、電子工学専攻、情報・通信工学専攻を志望する諸君へ」
電気工学専攻、電子工学専攻、情報・通信工学専攻では、エネルギー、材料・電子デバイス,エレクトロニクス、通信および情報にわたる分野について優れた技術者と研究者を育てるための教育と研究を行っており、意欲ある学生の入学を歓迎します。
前期(修士)課程の入試の受験を希望する方を対象に、以下により入試説明会(オンライン)を開催します。参加にあたっては、事前に申し込みが必要です。
【日時】
2023年3月13日(月)13:00-16:30
【場所】
オンライン開催(Zoom)
【申込み方法】
3月10日(金)正午までに、以下のフォームより申し込みください。登録されたメールアドレスに、オンライン会場URLを送付いたします。3月11日(土)12:00までにURLが届かない場合は、下記問い合わせ先(Eメール)に連絡してください。
https://forms.gle/oBVwQpACsw7k3DMK8
3月10日(金)正午以降に申し込む場合は、フォームより申し込みの上、下記問い合わせ先(Eメール)に連絡ください。
【内容】
問い合わせ先:daigakuin-info<AT>nuee.nagoya-u.ac.jp(<AT>を@に置き換えてください)
052-789-3643(電気電子情報系事務室)
【一般選抜試験】
筆記試験:後日掲載予定
口頭試問:後日掲載予定
【筆記試験免除者】
書類選考:後日掲載予定
面接試験:後日掲載予定
工学研究科教務課
■ 令和6年度 名古屋大学大学院工学研究科博士前期課程学生募集要項(後日掲載予定)
(参考)令和5年度 名古屋大学大学院工学研究科博士前期課程学生募集要項
工学研究科電気電子情報系事務室
■ 補足説明資料 「電気工学専攻、電子工学専攻、情報・通信工学専攻を志望する諸君へ」(後日掲載予定)
(参考)昨年度分「電気工学専攻、電子工学専攻、情報・通信工学専攻を志望する諸君へ」
■ 2024年度(令和6年度)大学院配属希望調査書(後日掲載予定)
■ 過去問題(過去3年間分)
- 直接受け取られる方:電気電子情報系事務室(平日朝9時から12時、13時から17時)までお越しください。
(本学電気系研究室に配属されている学生は研究室にて入手してください。)
現在新型コロナウイルスの影響により、直接の受け渡しは行っておりません。郵送で申し込みいただくよう、お願いします。
- 郵送を希望される方:返送先のあて名を明記し、切手(250円分)を貼った返信用封筒〔角形2号(約33cm×24cm)〕を同封した上で、電気電子情報系事務室へ郵送にて申し込んでください。送付封筒には「博士前期課程の過去問題郵送希望」と赤字で明記してください。
願書受付期間
筆記試験免除希望者:後日掲載予定
筆記試験免除を希望しない者:後日掲載予定
(TOEFLまたはTOEICのスコアシートは願書と共に提出です)
■ 本専攻では、一般選抜試験(筆記試験・口頭試問)の外国語(英語)の得点を、提出されたTOEFLまたはTOEICのスコアにより判定します。一般選抜試験(筆記試験・口頭試問)を受験される方は、スコアシートを願書と共に郵送により送付してください。
■ 本専攻では募集人員の一部を筆記試験免除とします。筆記試験免除選抜に合格し、筆記試験が免除された場合には、TOEFL、TOEICのスコアシートの提出は不要です。ただし、筆記試験免除選抜において不合格となり、その後一般選抜試験(筆記試験・口頭試問)を受験する際には、TOEFLまたはTOEICのスコアシートの提出が必要になります。
■ (準備中)「電気工学専攻、電子工学専攻、情報・通信工学専攻博士課程 外国人留学生入学試験における英語試験について」
後日掲載予定
(参考)昨年度版研究室紹介パンフレット(ダウンロード(46MB))
研究分野