研究実績

- 2006年 -

2006年  研究実績

International Conferences
  1. W. Imajuku, T. Ohara, R. Takeshima, T. Uyematsu, and K. Sato,"Design of MPLS/GMPLS multilayer network considering protection and restoration," OFC 2006, OWQ6, Anaheim, March 5-10, 2006.
  2. S. Kakehashi, H. Hasegawa, and K. Sato, "Optical switch architectures for hierarchical optical path networks," Proc. SPIE, vol. 6388, OpticsEast 2006, Boston, October 2-4, 2006, pp. 638809-1 - 638809-9.
  3. S. Kakehashi, H. Hasegawa, K. Sato, and O. Moriwaki, "Waveband MUX/DEMUX Using Concatenated Arrayed-Waveguide Gratings," ECOC 2006, Cannes, September 24-28, 2006, We3.P.56.
  4. I. Yagyu, H. Hasegawa, and K. Sato, "An Efficient Hierarchical Optical Path Network Design Algorithm based on a Traffic Demand Expression in a Cartesian Product Space," ECOC 2006, Cannes, September 24-28, 2006, Tu.3.6.6.
  5. K. Sato, "Advances and challenges of IP plus photonic networks," OpticsEast 2006(ITCom2006), Boston, October 2-4, 2006.
  6. K. Sato, "Recent development and challenges of photonic networking technologies," Asia-Pacific Optical Communications Conference, APOC2006, Gwangju, Korea, September 3-7, 2006.
  7. K. Sato, "Development of hierarchical optical path network," KAIST International Workshop on "Harnessing Photonics for Future Applications," Seoul, Korea, September 2, 2006.
  8. K. Sato, "Toward 100 Tera b/s router," Optical Network Testbeds Workshop 3 (ONT3), Tokyo, September 7-8, 2006.
  9. K. Sato, "Advances and challenges of photonic networking technologies," International Conference on Photonics in Switching 2006, Herakleion (Crete), Greece, October 16-18, 2006.
  10. H. Hasegawa, T. Ohtsuka, I. Yamada, K. Sakaniwa, ``An Edge-Preserving Super-Precision for Simultaneous Enhancement of Spacial and Grayscale Resolutions,'' Proc of 2006 IEEE International Workshop on Multimedia Signal Processing (MMSP 2006), Victoria(B.C.), Canada, Oct. 2006.
 

2006年  国内研究発表

  1. 杉村、長谷川、佐藤、"大規模フォトニックネットワーク設計法、"電子情報通信学会 2006年総合大会 B-12-20, 2006年 3月.
  2. 池田、長谷川、佐藤、"大規模フォトニックネットワーク階層化アーキテクチャの検討、"電子情報通信学会 2006年総合大会 B-12-21, 2006年 3月.
  3. 梯、長谷川、佐藤、"階層化光パス網におけるノード構成の研究、"電子情報通信学会 2006年総合大会 B-12-19, 2006年 3月.
  4. 蟹江、長谷川、佐藤、"サービスの契約/解約を考慮した準動的フォトニックネットワーク 設計におけるネットワークコストの長期的変動、"電子情報通信学会 2006年総合大会 B-12-12, 2006年 3月.
  5. 渡部、松末、長谷川、佐藤、"制約付きアフィン射影法に基づくIPトラフィック予測法、"電子情報通信学会 2006年総合大会 B-7-67, 2006年 3月.
  6. 柳生、長谷川、佐藤、"光パス需要密度の直積空間上表現と空間内探索に基づく多階層光パス網設計法、"電子情報通信学会 2006年総合大会 B-12-13, 2006年 3月.
  7. 渡部、松末、長谷川、佐藤、"A Trous変換と適応並列勾配射影に基づくIPトラフィック予測、"フォトニックネットワーク研究会,PN2006-4 (2006-5), pp. 19-22, 2006年 5月.
  8. 蟹江、長谷川、佐藤、"マルチレイヤフォトニックネットワークにおける準動的設計、"フォトニックネットワーク研究会,信学技報 vol. 106, No. 208, PN2006-18, pp. 45-50, 2006年 8月.
  9. 柳生、長谷川、佐藤、"多階層光パスネットワークにおける光パス需要密度の直積空間上表現と波長群パスの逐次設定法,フォトニックネットワーク研究会、信学技報 vol. 106, No. 208, PN2006-12, pp. 13-17, 2006年 8月.
  10. 長嶋、長谷川、佐藤、"平均ブロッキング率の局所最適解探索に基づくOBSネットワーク設計法、"フォトニックネットワーク研究会,信学技報 vol. 106, No. 208, PN2006-19, pp. 51-54, 2006年 8月.
  11. 長谷川、佐藤、"A Design of orthonormal Wavelet for analysis of stationary long memory process、"フォトニックネットワーク研究会,信学技報 vol. 106, No. 419, PN2006-45, pp. 27-30, 2006年 12月.
  12. 梯、長谷川、佐藤、"多階層光パスネットワークノードの研究、"フォトニックネットワーク研究会,信学技報 vol. 106, No. 419, PN2006-41, pp. 9-12, 2006年 12月.
  13. 杉村、長谷川、佐藤、"ルータコストの非線形性を考慮した大規模フォトニックネットワーク設計法、"電子情報通信学会 2006年ソサイエティ大会, 2006年 9月.
  14. 松末、長谷川、佐藤、"Wavelet分解レベル間相関を用いたトラフィック予測法、"電子情報通信学会 2006年ソサイエティ大会, 2006年 9月.
  15. H. Hasegawa, and K. Sato, "A Design of orthonormal Wavelet for analysis of stationary long memory process, " IEICE Technical Report, vol.106, No.419, PN2006-45, pp.27-30, December, 2006.
  16. S. Kakehashi, H. Hasegawa, and K. Sato, "Optical switch architecture for hierarchical optical path networks, " IEICE Technical Report, vol. 106, No. 419, PN2006-41, pp. 9-12, December, 2006.
 

2006年  解説記事他

  1. 佐藤、“NGN(次世代ネットワーク)の最新動向、”テレコムチャンスフォーラム、大阪、2006年 2月 28日、pp. 1-67.
  2. 佐藤、“放送・通信の連携とそれをささえる基盤技術の世界の動向、”ブロードバンド&グローバル戦略特別セミナー(新社会システム総合研究所)、東京、2006年 3月 2日、pp. 1-36.
  3. 梯、長谷川、佐藤、"階層化光パス網におけるノード構成の研究、"電子情報通信学会 2006年総合大会 B-12-19, 2006年 3月.
  4. 佐藤、“放送・通信の融合を促進するネットワーク技術の進展と世界の動向、”ブロードバンド&グローバル戦略特別セミナー(新社会システム総合研究所)、東京、2006年 11月 10日、pp. 1-25.