主催:応用物理学会名古屋大学スチューデントチャプター(SC)
共催:公益社団法人 応用物理学会 東海支部
後援:SanDisk 株式会社
招待講演(10:20~11:30)
会場(IB013)
・天野 浩 教授(名古屋大学)
・伊藤 貴司 准教授(岐阜大学)
オーラルセッション(12:30~15:30)
A会場(IB011)
W族半導体(12:30~13:15) (座長:名古屋大 大田晃生)
12:30~12:45
A1 SiC溶液成長過程における基底面転位の形成
名古屋大 ○肖世玉,朱燦,原田俊太,宇治原徹
12:45~13:00
A2 Ge1-xSnxエピタキシャル層の結晶性が発光特性に及ぼす影響
名大院工1,学振特別研究員2 ○保崎航也1,小山剛史1,黒澤昌志1,2,田岡紀之1,中塚理1,岸田英夫1,財満鎭明1
13:00~13:15
A3 B添加Si量子ドット多重集積構造のエレクトロルミネッセンス
名大院工 ○山田敬久,牧原克典,鈴木善久,宮崎誠一
化合物半導体(13:15~14:00) (座長:名古屋大 大田晃生)
13:15~13:30
A4 電子線励起アシスト光学顕微鏡のためのZnO蛍光薄膜の作製
静岡大1,JST-CREST2 ○金森聡1,三宅亜紀1,2,居波渉1,2,小南裕子1,川田善正1,2,中西洋一郎1
13:30~13:45
A5 トンネル接合を用いたV属窒化物半導体多接合型太陽電池
名城大1,赤崎記念研究センター2,名古屋大3 ○合田智美1,黒川泰視1,森田隆敏1,岩谷素顕1,竹内哲也1,上山智1,赤ア勇1,2,天野浩2,3
13:45~14:00
A6 第三世代太陽電池開発に向けた伝導電子エネルギーの測定
名古屋大 ○市橋史朗,志村大樹,西谷健治,繻エ真人,伊藤孝寛,原田俊太,田川美穂,宇治原徹
休憩(14:00~14:15)
超伝導(14:15~14:45) (座長:名古屋大 宮脇哲也)
14:15~14:30
A7 鉄系超伝導体NdFeAsO薄膜上への平坦なCaF2層成長
名古屋大1,名大SR2,電中研3 ○角谷直紀1,千原真志1,川口昴彦1,田渕雅夫2,宇治原徹1,一瀬中3,塚田一郎3,生田博志1
14:30~14:45
A8 磁性中間層を有するNbNジョセフソン接合の作製と電気的特性
名古屋大 ○伊藤雅崇,高木涼真,宮脇哲也,植田研二,浅野秀文
スピントロニクス・磁性材料(14:45~15:30) (座長:名古屋大 宮脇哲也)
14:45~15:00
A9 外部磁場印加がCoPt合金ナノドットの電気伝導特性に及ぼす影響
名大院工 ○壁谷悠希,張海,福岡諒,牧原克典,宮崎誠一
15:00~15:15
A10 高効率スピン注入を向けた強磁性体/ダイヤモンド半導体ヘテロ接合の作製と評価
名古屋大 ○愛知慎也,植田研二,西脇雅人,河本圭太,宮脇哲也,浅野秀文
15:15~15:30
A11 Ce:(Y,Gd)3(Al,Fe)5O12微粒子の磁気特性と蛍光特性
岐阜大 ○青木大治,嶋睦宏
B会場(IB013)
プラズマエレクトロニクス(座長:名古屋大 荒巻光利)
12:30~12:45
B1 酸素ラジカル源を用いた液中の微生物の不活性化
名城大1,名古屋大2 ○唐渡卓也1,橋爪博司1,太田貴之1,堀勝2,伊藤昌文1
12:45~13:00
B2 高圧アルゴン/水溶液界面プラズマを用いたアミノ酸からのペプチド生成
名古屋大1,スラバヤ工科大2 ○林祐衣1,ワーユディオノ1,シティマームダー1,2,高田昇治1,後藤元信1
13:00~13:15
B3 マイクロ波プラズマを用いた波長変調キャビティ法によるレーザー吸収分光法の感度評価
静岡大 ○森田陵,松井信,山極芳樹
カーボン(座長:名古屋大 荒巻光利)
13:15~13:30
B4 マイクロ波プラズマCVD法を用いたグラフェンの作製
名城大1,名古屋大2 ○加島洋平1,平松美根男1,近藤博基2,堀勝2
13:30~13:45
B5 Graphene growth on polycrystalline Cu foil using solid precursors by atmospheric pressure chemical vapor deposition
Nagoya Inst. of Technol. ○S. Sharma,G. Kalita,R. Papon,M. Tanemura
13:45~14:00
B6 カーボンナノウォールの核発生制御に関する研究
名城大1,名古屋大2 ○塚田僚介1,平松美根男1,近藤博基2,堀勝2
休憩(14:00~14:15)
ビーム応用(座長:名古屋大 竹家啓)
14:15~14:30
B7 磁気飽和を考慮した境界磁荷法の開発
名城大 ○石神宙愛,村田英一,下山宏
14:30~14:45
B8 境界電荷法および境界磁荷法を用いた磁界重畳型対物レンズの解析
名城大 ○市來康平,石神宙愛,村田英一,下山宏
14:45~15:00
B9 磁界重畳型対物レンズを搭載したSEEM/PEEM装置の分解能測定
名城大 ○稲垣亮祐,村田英一,下山宏
光エレクトロニクス(座長:名古屋大 竹家啓)
15:00~15:15
B10 カーボンナノチューブを用いた高出力超短パルスファイバレーザーシステムによる高精度スーパーコンティニューム光の生成
名古屋大1,産総研2,JST CREST3 ○岡村惇志1,荒巻光利1,榊原陽一2,3,面田恵美子2,片浦弘道2,3,西澤典彦1
15:15~15:30
B11 カーボンナノチューブポリイミドフィルムを用いたエルビウム添加ファイバレーザーの分散制御による光コムのオフセット周波数狭線幅化
名古屋大1,産総研2,JST CREST3 ○長池健1,荒巻光利1,榊原陽一2,3,面田恵美子2,片浦弘道2,3,西澤典彦1
ポスターセッション
前半15:45~16:30(奇数番号の発表者) , 後半16:30~17:15(偶数番号の発表者)
会場(IB館廊下)
P1 一次元連結Si系量子ドットの電界発光減衰特性
名大院工1,広大院先端研2 ○鈴木善久1,牧原克典1,池田弥央2,宮崎誠一1
P2 AFM/KFMによる一次元連結・高密度Si系量子ドットにおける帯電電荷の経時変化計測
名大院工1,広大院先端研2 ○恒川直輝1,牧原克典1,池田弥央2,宮崎誠一1
P3 導電性AFM探針によるSiナノ結晶/柱状Siナノ構造からの電子放出特性評価
名大院工1,広大院先端研2,日新電機3 ○竹内大智1,牧原克典1,池田弥央2,宮崎誠一1,可貴裕和3,林司3
P4 Ge1-x-ySixSny/n-Ge(001)低欠陥ヘテロ接合形成と電気的特性
名大院工1,学振PD2 ○朝羽俊介1,山羽隆1,寺島辰也,黒澤昌志1,2,坂下満男1,田岡紀之1,中塚理1,財満鎭明1
P5 Sn/n型Ge接合界面におけるフェルミレベルピニング変調
名古屋大院工1,学振特別研究員2 ○鈴木陽洋1,朝羽俊介1,横井淳1,加藤公彦1,黒澤昌志1,2,坂下満男1, 田岡紀之1, 中塚理1, 財満鎭明1
P6 Ge1-x-ySnxCy混晶薄膜のエピタキシャル成長および結晶構造評価
名古屋大院工1,学振特別研究員2 ○寺澤謙吾1,山羽隆1,小田裕貴1,黒澤昌志1,2,田岡紀之1,中塚理1,財満鎭明1
P7 Al2O3/Ge構造の後熱酸化によるAlGeO形成にともなう界面特性の改善
名大院工1,学振特別研究員2 ○柴山茂久1,2,加藤公彦1,坂下満男1,竹内和歌奈1,田岡紀之1,中塚理1,財満鎭明1
P8 非晶質SiGe混晶薄膜の結晶化に対するSn導入効果
名大院工1,学振特別研究員2 (PD) ○山羽隆1,黒澤昌志1,2,荒平貴光1,田岡紀之1,中塚理1,財満鎭明1
P9 モスアイ加工サファイア基板を用いた窒化物系LEDの性能向上検討
名城大・理工1,エルシード株式会社2,名古屋大・赤崎記念研究センター3 ○曽和美保子1,北野司2,近藤俊行2,森みどり2,鈴木敦志2,難波江宏一2,上山智1,岩谷素顕1,竹内哲也1,赤ア勇1,3
P10 InGaAs/GaAsP超格子における伝導キャリアの直接観察
名大院工 ○西谷健治,市橋史朗,志村大樹,繻エ真人,伊藤孝寛,原田俊太,田川美穂,宇治原徹
P11 ラマン散乱分光法による生体試料の分子構造解析
名城大理工1,名大院工2 ○加藤寛人1,太田貴之1,橋爪博司1,平松美根男1,堀勝2,伊藤昌文1
P12 プラズマ変動の波長変調分光法における感度向上への影響
静岡大学 ○佐藤裕亮,森田陵,松井信,山極芳樹
P13 レーザープラズマによるアルミナ還元法における二焦点レンズを用いたプラズマ領域拡大による還元効率向上の検討
Shizuoka Univ. 1, Tokyo Metropolitan College of Industrial Technology2 Univ. of Tokyo3, Japan Expert Clone Corporation4 ○福路直大 1,松井信1,中野正勝2,山極芳樹1,小紫公也3,荒川義博3,後藤徹也4,白方弘文4
P14 Local enhancement of deposition rate by gas blowing in microwave-assisted high-speed DLC coating
Department of Mechanical Science and Engineering, Nagoya University ○Kazuki MIYAZAKI,Hiroyuki KOUSAKA and Noritsugu UMEHARA
P15 Direct observation of Ag-incorporated carbon nanofiber structural changes during field emission process.
Nagoya Inst. Of Tech. 1, Univ. Putra Malaysia.2, Univ. Tech. Malaysia. 3 Yazid Yaakob1,2,Mohd Zamri1,3,Chisato Takahashi1,Golap Kalita1,Masaki Tanemura1
P16 燃料電池用途のためのアルコールを溶媒とする液中プラズマを用いたナノグラフェンの合成
Meijo Univ. 1, NU EcoEngineering Co.ltd 2, Nagoya Univ. 3 ○吉田圭佑1,伊藤昌文1,平松美根男1,加納浩之2,J. Jolibois3,J.Kularatne3,近藤博基3,堀勝3
P17 逆ペロブスカイト型窒化物磁性体薄膜の作製と電気的・磁気的特性
名大院工,○安藤弘紀,榊原英樹, 宮脇哲也, 植田研二, 浅野秀文
P18 ハーフメタルSr2CrReO6/BaxSr1-xTiO3ヘテロ構造のマルチフェロイック特性
名古屋大工 ○川田浩憲,三宝勝利,宮脇哲也,植田研二,坂本渉,浅野秀文
P19 反応性スパッタ法によるMgAl2O4バリア特性の評価
名古屋大工 ○田中秀和,宮脇哲也,植田研二,浅野秀文
P20 ハーフホイスラー合金LaPtBi薄膜の伝導特性と電子状態
名大院工 1,名大エコトピア研2 ○成田秀樹1,新美陽平1,杉本望実1,宮脇哲也1,伊藤孝寛1,田中信夫2,浅野秀文1
P21 リモート水素プラズマ支援によるSiO2上へのFeナノドットの高密度・一括形成
名大院工 ○張海,福岡諒,壁谷悠希,牧原克典,宮崎誠一
P22 リモート水素プラズマ支援によるFePt合金ナノドットの高密度・一括形成と磁化特性評価
名大院工 ○福岡諒,張海,牧原克典,宮崎誠一
P23 電子銃加速空間における電子間クーロン相互作用
名城大理工 ○須田孝二,村田英一,下山宏
P24 ショットキー電子放出実験による電子放出エミッタの幾何学的形状因子の決定
名城大学理工1, 咳ARAM2 ○渡辺和寛1,江村泰明1,村田英一1,六田英治1,下山宏1,安田洋2,原口岳士2
P25 波長1.7μm帯高出力スーパーコンティニューム光を用いた超高分解能OCTの高侵達化
名大院工1,産総研2,JST CREST3 ○川越寛之1,服部雄治1,石田周太郎1,荒巻光利1,榊原陽一2,3,面田恵美子2,片浦弘道2,3,西澤典彦1
P26 正常・疾患ラット肺組織の3次元超高分解能OCTイメージング
名古屋大学大学院工学研究科1,名古屋大学大学院医学系研究科2 ○服部雄治1,川越寛之1,石田周太郎1,荒巻光利1,西澤典彦1 松島充代子2,高嶋浩司2,長谷川好規2,川部勤2
P27 脂質二重膜を利用したDNA被覆金ナノ粒子の2 次元結晶化
名大院工1,リヨン第1大学2,豊技大EIIRIS3 ○磯貝卓巳1,赤田英里1,Agnes Piednoir2,赤星祐樹1,手老龍吾3,原田俊太3,宇治原徹1,田川美穂1
P28 非線形光学結晶を用いたTHz波検出における励起光分離による高性能化
名大 1,理研2 ○村手宏輔1,林伸一郎2,南出泰亜2,縄田耕二2,平祐介1,川瀬晃道 1,2