佐藤 航 (SATO Wataru)
プロフィール
e-mail |
sato.wataru e.mbox.nagoya-u.ac.jp
|
出身地 |
愛知県津島市
|
血液型 |
A
|
趣味 |
旅行、ドライブ、一眼レフ写真を用いた写真撮影
|
ひとこと |
本気で熱中したから、真の楽しさを感じた。
|
研究テーマ
基板自己加熱方式を用いたYBa2Cu3Oyの厚膜線材作製
基板自己加熱方式を用いたYBa2Cu3Oyの厚膜線材作製をしています。超伝導線材は超伝導体の膜厚が増加すると特性が低下します。成膜時に膜表面温度が低下し、結晶配向性が低下する為です。よって、研究上の課題は、膜表面温度の制御です。熱電対を基板に取り付けることで、膜表面温度が一定となるように制御することが可能となりました。現在は、超伝導線材の磁場中特性向上を目的にBaHfO3添加YBa2Cu3Oyの厚膜線材作製を目指しています。
論文・発表実績
●国内会議
1) 佐藤航, 土屋雄司, 一野祐亮, 吉田隆,
「基板自己加熱方式によるPLD法を用いたYBa2Cu3Oy線材の作製」,
第79回応用物理学会秋季学術講演会 19a-PB2-20, 名古屋国際会議場, 2018年9月18日-21日 (ポスター)
2) 佐藤航, 土屋雄司, 一野祐亮, 吉田隆,
「基板自己加熱方式による PLD 法を用いたYBa2Cu3Oy線材の作製と評価」,
電気学会研究会 金属・セラミックス/超電導機器合同研究会「若手ポスター発表会」 18-054, 産業技術総合研究所 つくば中央第一事業所 共用講堂, 2018年12月12日(ポスター)
●国際会議
1) W. Sato, Y. Tsuchiya, Y. Ichino and Y. Yoshida,
“Evaluation of superconducting properties for YBa2Cu3Oy coated conductors fabricated by self-heating technique in Pulsed Laser Deposition method”,
31th International Symposium on Superconductivity 2018, WBP1-4, Dec. 12 ? 14, 2018, Tsukuba, Japan (Poster)
メンバーに戻る