田尻 修也(TAJIRI, Shuya)




プロフィール
e-mail tajiri-shuya16ees.nagoya-u.ac.jp
出身地 愛知県
血液型 AB
趣味 サッカー、ギター
ひとこと 47都道府県の全部にいきたい


研究テーマ

Vapor-Liquid-Solid成長法を用いて作製したREBa2Cu3Oy薄膜への人工ピンニングセンター導入及び磁場中超伝導特性の向上

高温超伝導体の線材応用に向けて高速作製による低コスト化及び磁場中超伝導特性の向上が不可欠となります。我々は高速化の手法としてVapor-Liquid-Solid(VLS)成長法という液相を介した気相成長法に注目しました。しかし、VLS成長法では最適な形状を持つ人工ピンニングセンターを導入した報告はありません。そこで、従来とは異なる薄い液相膜厚を用いたVLS成長法により、様々な種類の人工ピンニングセンターの導入を可能とすることで磁場中超伝導特性の向上を図りました。


論文・発表実績

●国際会議発表
1) Shuya Tajiri, Yusuke Ichino, Yuji Tsuchiya, Ataru Ichinose, Yutaka Yoshida: “Enhancement of Jc in field for YBa2Cu3Oy Coated Conductors Using Vapor-Liquid-Solid Growth Method by Introducing Y2BaCuO5”, The 29th International Symposium on Superconductivity, PCP7-04, Tokyo, Japan, Dec. 13-15, 2016 (poster)

●国内会議発表
1) 田尻修也, 一野祐亮, 土屋雄司, 吉田隆: 「Vapor-Liquid-Solid成長法を用いて作製したSmBa2Cu3Oy線材へのSm2BaCuO5人工ピンニングセンターの導入」, 2017年第64回応用物理学会春季学術講演会, 16p-318-4, パシフィコ横浜, 2017年3月14-17日 (口頭)

2) 田尻修也, 一野祐亮, 土屋雄司, 一瀬中, 吉田隆: 「Vapor-Liquid-Solid成長法を用いて作製したSmBa2Cu3Oy線材へのBaHfO3人工ピンニングセンターの導入」, 2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会, 7p-S43-1, 福岡国際会議場・国際センター・福岡サンパレス, 2017年9月5-8日 (口頭)

●受賞
1) 田尻修也: 「優秀賞(ポスター発表)」, 平成29年度エネルギー理工学専攻中間発表会, 2017年9月1日





メンバーに戻る