西山 淳一(NISHIYAMA, Jun-ichi)




プロフィール
e-mail nishiyama-junichi16ees.nagoya-u.ac.jp
出身地 富山県
血液型 A
趣味 テニス
ひとこと スポーツ観戦が好きなので是非誘ってください


研究テーマ

異なる成膜速度で作製したSmBa2Cu3Oy薄膜中BaHfO3ナノロッド形状の変化

超伝導線材の磁場中応用に向け、REBa2Cu3Oy高温超伝導体に人工ピンニングセンター(APC)を添加することで臨界電流密度Jcを向上させる研究が行われています。APC形状は成膜条件に依存して変化し、応用磁場・温度に応じて最適な形状が存在します。本研究では、レーザー繰返し周波数がBaHfO3ナノロッド形状に与える影響の解明を目的とし、Jcの磁場及び角度依存性や微細構造の評価を行っています。


論文・発表実績

●国内会議発表
1) 西山 淳一, 三浦 峻, 一野 祐亮, 吉田 隆, 衣斐 顕, 和泉 輝郎, 「PrBa2Cu3Oyをseed層に用いたBaHfO3添加SmBa2Cu3Oy線材の磁場中Jc特性」, 第93回春季低温工学・超伝導学会(2B-a05), タワーホール船堀, 2016年5月30日-6月1日(オーラル)

2) 西山 淳一, 一野 祐亮, 土屋 雄司, 淡路 智, 松本 要, 吉田 隆, 「REGREB法により高速成膜したSmBa2Cu3Oy線材の超伝導特性」, 第78回応用物理学会秋季学術講演会(6a-PB1-18), 福岡国際会議場・国際センター・福岡サンパレス, 2017年9月5-8日(ポスター)

3) 西山 淳一, 一野 祐亮, 土屋 雄司, 一瀬 中, 淡路 智, 松本 要, 吉田 隆, 「異なる成膜速度で作製したSmBa2Cu3Oy薄膜中BaHfO3ナノロッド形状の変化」, 第78回応用物理学会秋季学術講演会(7p-S43-2), 福岡国際会議場・国際センター・福岡サンパレス, 2017年9月5-8日(オーラル)





メンバーに戻る