伊藤 慎太郎(ITOH, Shintaro)
プロフィール
e-mail |
ito-shintaro13 ees.nagoya-u.ac.jp
|
出身地 |
三重県四日市市
|
血液型 |
B
|
趣味 |
人間観察、筋トレ
|
自己PR |
根性だけは負けません(笑)
|
ひとこと |
やったります!
|
研究テーマ
3次元TDGL方程式による計算機シミュレーションを
用いた人工ピン形状の違いによる
超伝導特性の変化の検討
超伝導体内に導入する欠陥(人工ピン)の形状が超伝導特性にどのような影響を与えるかを検討している。検討方法としては、超伝導体内の現象を記述するTime-Dependent Ginzburg Landau (TDGL)方程式を計算機を利用して解く。そして、任意の形状の欠陥が導入された超伝導体を想定し、計算機シミュレーションを実施している。
論文・発表実績
●国際会議
1) S. Ito, Y. Ichino, Y. Yoshida, "Numerical simulation of order parameter and flux motion in Type-II superconductor by using Time-Dependent Ginzburg Landau Equations aiming to superconducting coated conductor", International Symposium on EcoTopia Science 2013, P-4-5, Dec. 13-15, 2013, Nagoya, Japan (poster)
●国内会議
1) 伊藤慎太郎、一野祐亮、吉田隆、「TDGLシミュレーションを用いたピンニングサイズ及び分布が超伝導特性に及ぼす影響」、2013年度第88回秋季低温工学・超電導学会、2A-a02、ウインク愛知、名古屋、2013年12月4-6日 (口頭)
メンバーに戻る