一野 祐亮 (Yusuke ICHINO)




富士登山途中の朝日。左から二番目が一野。


プロフィール
e-mail
出身地 大分
血液型 AA
趣味 一応ロックドラマーです。
ライブとかもたまにやります。
自己PR 1×1 mm2サイズの薄膜に銀ペーストを使って、 Van der Pauw法の端子をつけることが出来ます!
ひとこと 厳しく。楽しく。
本当に好きなことは、どんなに厳しくても楽しいはず。


研究テーマ

機能性酸化物薄膜の
結晶成長と機能性向上に関する研究

 1986年に発見された酸化物超伝導体は、酸化物に眠っている新たな可能性を見いだしました。 現在では、超伝導体の他にも熱電変換、巨大磁気抵抗効果や強誘電体など、既存の材料 よりも優れた機能性を発揮する機能性酸化物が続々と発見されています。
 これらの酸化物材料の機能性を最大限に引き出す、あるいはさらに向上させるためには、 ナノレベルでの薄膜組織の制御が必要です。そこで我々は、薄膜技術を用いて機能性酸化物 薄膜を作製し、その結晶成長様式を観察・制御することで、機能性薄膜の機能性を向上 させる研究を行っています。
 具体的には、気体、液体、固体の三相が同時に存在する状態で薄膜を結晶成長させる Vapor-Liquid-Solid (VLS)成長法や、異なる複数の酸化物を混ぜた混晶系薄膜を作製し、 結晶成長様式や機能性の評価を行っています。
 主な研究成果として、従来は高い超伝導特性をもつ試料の作製が困難とされていたLa123系 超伝導薄膜にVLS成長法を適用することで、高い超伝導特性を持つLa123薄膜の作製が可能と なりました。また、混晶系超伝導薄膜が単体の超伝導薄膜よりも磁場中で高い臨界電流密度 を示すことも明らかにしました。


論文・発表実績

●研究論文
1) Y. Ichino, H. Matsuo, Y. Yoshida, Y. Takai, K. Matsumoto, M. Mukaida, A. Ichinose, S. Horii,
Jpn. J. Appl. Phys. Vol.45 No.2A (2006) p. 758,
"Possibility of High Deposition Rate in SmBa2Cu3Oy Films Prepared Using the Vapor-Liquid-Solid Growth Mode".

2) Y. Ichino, K. Matsumoto, Y. Yoshida, U. Mizutani and Y. Takai 他1名,
Supercond. Sci. Technol. 17 (2004) p. 775,
"Influences of Oxygen Pressure and Substrate Temperature on NdBa2Cu3Ox Thin Film Qualities Prepared by Pulsed Laser Deposition".

3) 一野祐亮,須藤公彦,吉田隆,高井吉明,向田昌志,松本要
低温工学 Vol.38 No.12 (2003) p.672,
"Pulsed Laser Deposition法で作成したREBa2Cu3Oy 薄膜の配向性と超伝導特性 (RE = Nd, Sm, Gd, Y and Yb)".

4) Y. Ichino, H. Matsuo, K. Sudoh, Y. Yoshida and Y. Takai,
Jpn. J. Appl. Phys. 42 (2003) p.L243,
"Improvement of Superconductivity in High Critical Temperature LaBa2Cu3Oy Films Grown by Vapor-Liquid-Solid Mode".

5) Y. Ichino, K. Sudoh, Y. Yoshida and Y. Takai,
Physica C 392-396 (2003) p.1286,
"Fabrication of High-Tc LaBa2Cu3Oy Thin Films with Vapor-Liquid-Solid Growth Mode".



●国際会議発表
1) Y. Ichino, M. Miura, S. Funaki, T.i Ozaki, Y. Yoshida, Y. Takai, K. Matsumoto, 他3名,
International Workshop on Coated Conductor for Applications 2005, B22(oral), Dec. 4-7, Santa Fe, USA,
"Reciprocal Space Mapping of SmBa2Cu3Oy thin films prepared by low-temperature growth technique".

2) Y. Ichino, M. Miura, T. Ozaki, Y. Yoshida, Y. Takai, K. Matsumoto, 他3名,
18th International Symposium on Superconductivity 2005, WTP-49(poster), Oct. 24-26, Tsukuba, Japan,
"Comparative study of carrier concentration and reciprocal space mapping in SmBa2Cu3Oy thin films with high critical current density".

3) Y. Ichino, Y. Yoshida, Y. Takai, K. Matsumoto, M. Mukaida, A. Ichinose 他4名,
Applied Superconductivity Conference 2004 (poster), Oct. 3-8, Jacksonville, Florida, USA,
"Field angle dependence of critical current densities and microstructure in REBa2Cu3Oy thin films prepared by PLD method".

4) Y. Ichino, K. Sudoh, Y. Yoshida and Y. Takai,
15th International Symposium on Superconductivity 2002 (poster), Nov. 11-13, Yokohama, Japan,
"Fabrication of High-Tc LaBa2Cu3Oy Thin Films with Vapor-Liquid-Solid Growth Mode".

5) Y. Ichino, K. Sudoh, Y. Yoshida, K. Matsumoto, R. Kita and Y. Takai,
15th International Symposium on Superconductivity 2002 (poster), Nov. 11-13, Yokohama, Japan,
"The Advantages of YbBa2Cu3Oy Thin Films for Superconducting Wire Application".



●国内会議発表
1) 一野祐亮、野々山公亮、吉田隆、神谷彰、高井吉明
2006年春季第53回応用物理学関係連合講演会 25p-G-11、武蔵工業大学、2006年3月22日-25日,
"Gd2-xPrxCuO4混晶系酸化物熱電変換材料の 熱電特性".

2) 一野祐亮、舩木修平、武藤正和、三浦正志、吉田隆、高井吉明、松本要、他3名,
2005年度秋季低温工学・超電導学会2A-a04、朱鷺メッセ、新潟、2005年11月21-23日,
"低温成膜法で作製したYBa2Cu3Oy薄膜の 磁場中超伝導特性".

3) 一野祐亮,舩木修平, 三浦正志,吉田隆,高井吉明,松本要,他3名
2005年秋季第66回応用物理学会学術講演会7p-ZM-8、徳島大学、2005年9月7-11日,
"低温成膜法を用いて作製したYBa2Cu3Oy薄膜の 結晶性および超伝導特性".

4) 一野祐亮, 吉田 隆, 野々山公亮, 吉川智貴, 高井吉明,
2005年秋季第66回応用物理学会学術講演会7a-S-2、徳島大学、2005年9月7-11日,
"キャリア濃度の異なるSm2-xCexCuO4薄膜の 積層が及ぼす熱電特性への影響".

5) 一野祐亮,三浦正志,尾崎壽紀,吉田隆,高井吉明,松本要,他3名,
2005年度春季低温工学・超電導学会2A-p05、東京大学、2005年5月21日-6月2日,
"逆空間マッピングを用いた低温成膜法SmBa2Cu3Oy 薄膜の膜厚に対する結晶構造の評価".



●受賞
1) 第16回(2004年春季) 応用物理学会講演奨励賞





メンバーに戻る